スターバックスのコーヒーセミナーに参加してきました。
めちゃくちゃ楽しかったです♪
参加したセミナーは『コーヒーをはじめよう』という初心者向けのセミナーです。
スターバックスの公式ページから予約できます。
一人でも参加できるのかな?
初心者だけど参加してもほんとに大丈夫なのかな?
と、不安に感じている人もいると思いますが、全然問題ないです。
スタバ好きな人、コーヒーに興味がある人など、気軽に参加できるセミナーだと思います。
わたしが受講した『コーヒーをはじめよう』のほかにも、『スターバックスリザーブをはじめよう』や期間限定のセミナーも開催されています。
セミナーは講師や受講生同士の交流の場としても活用できると思います♪
今回はスターバックス初心者向けセミナーの体験談を紹介します。
スターバックスセミナー『コーヒーをはじめよう』で学べること
コーヒーをはじめようというように、コーヒーの楽しみ方がわかるセミナーです。
コーヒーのテイスティングと抽出体験ができます。
わたしが参加したときは、受講生6名、メイン講師1名、補助講師2名の合計9名で行いました。
はじめにそれぞれ自己紹介を行い、セミナーが開始されました。
講師の自己紹介の中で、スタバの店員さんが着用しているエプロンについても話してくれました。
店員さんが着用するエプロンは緑色と黒色の2種類。
黒色のエプロンは試験を受けて合格した人が着用できるエプロンなんだそうです。
黒色のエプロンを授与されても緑色のエプロンを着用してもいいみたい。
スタバのエプロンにも秘密があったんですね。
コーヒーテイスティング
講師が淹れてくれるコーヒーを味わいます。
わたしが参加したときは、『PIKE PLACE ROAST』を使用していました。
ハンドドリップで淹れてくれるのですが、その際に淹れ方のコツ、注意点など説明してくれます。
ゆっくりと丁寧に淹れる講師、まじまじと注目する受講生。
講師の方も緊張するとおっしゃっていました。
実際に抽出体験する
講師が淹れてくれたコーヒーを味わった後は、実際に受講生が抽出体験を行います。
ドリップパックでの体験にはなりますが、ペーパーフィルターでのハンドドリップを行うような感じでアドバイスをしてもらいながら1人ずつ体験します。
講師が淹れていたときに緊張すると言っていたのがわかります。
他の人に見られながら淹れるコーヒー、緊張しますね。
お湯の注ぎ方、スピードなどなど、細かくアドバイスしてくれました。
実際に自分の淹れたコーヒーと講師が淹れてくれたコーヒーの飲み比べができましたが、全然違うのがわかります。
ゆっくり丁寧に淹れたコーヒーはやっぱり美味しい。
わたしも美味しいコーヒーを淹れて、おうちカフェを充実させたいです。
交流を楽しむ
実際に自分が淹れたコーヒーと現役バリスタである講師が淹れたコーヒーの飲み比べができたのも貴重な経験ですが、わたしがそれ以上に楽しめたのが、みなさんとの交流でした。
普段はなかなか話す機会がないスタバの店員さん。
話しかければ応じてくれるとは言ってくれましたが、普段は忙しそうなのでなかなか話しかけに行く勇気がわたしにはありません。
しかし今日は違います。
質問したら答えてくれるし、コーヒー以外の雑談や質問にも気さくに答えてくれました。
セミナーはこういう交流の場でもあるんだな。と思いました。
勇気を持ってわたしも質問してみました。
自分の好きなコーヒーを伝えたら、お店でのメニューのカスタムなども教えてもらえました。
さらに、個人的に通っていたり、おすすめのカフェについても教えてもらえました♪
まとめ
スターバックスのセミナー体験を紹介しました。
今回受講した初心者向けセミナー『コーヒーをはじめよう』でしたが、非常に楽しめました。
一人で参加して大丈夫かな?
と不安に思ったりしていましたが、受講して良かったです。
気になった人はスターバックス公式ページにあるコーヒーセミナーを参照してみてください。
開催店舗も多く、参加しやすいセミナーだと思います♪
以上、セミナー体験談でした。
コメント