それ必要?時には常識を疑ってみよう。無くても困らない物3選。

私は公務員一家で生まれ育ちました。

生活に必要な物は揃っており、何不自由のない生活を送っていました。

昭和世代の公務員一家です。

世間体は気にするし、見栄もあったと思います。

そんな中で育った私ですが、シンプルライフを目指すようになり、物を減らしていくようになりました。

一般的には当たり前のようにあるけれど、無くなることで自分の時間が増えた物を3つ紹介します♪

目次

無くても困らない物

テレビ

一人暮らしをしているときにテレビが壊れ、買い替えのタイミングを模索していたとき、気付いたら半年以上テレビなし生活を送っていました。

私にとって、テレビってなくても大丈夫じゃない?

と思い、思い切ってテレビなし生活を続けています。

テレビを手放すことで得られらメリット

  1. だらだらと観ていた時間が自分時間になる
  2. 電気代等の維持費がかからない
  3. スペースが増え、スッキリとする
  4. 掃除がしやすくなった

テレビを手放すことのデメリット

  1. 情報が届かない
  2. 話題に入れないことがある

私にとってメリットの方が大きいと感じたため、手放しました。

重要なニュースなどはSNSやニュースサイトを通じて自然と入手できたりします。

入ってくる情報に偏りはありますが、今のところ困ったことはないです。

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルを手放すことになったきっかけは、子供がイスから転倒してケガをしてしまうことを未然に防ぎたかったからです。

実家には今でもダイニングテーブルはありますが、私の家庭には今のところ不要です。

手放すことでかなりのスペースができ、スッキリしました。

今では子供が遊ぶスペースになっています。

トイレマット

汚れの温床になりやすく、綺麗な状態を維持することが難しいので手放してみました。

今のところ困ることはなく、掃除がしやすくなったというメリットが大きいです。

掃除がしやすくなることでストレスの軽減と掃除時間の短縮につながっています。

あることが当たり前ではない

一般的には所持していることが当たり前と思う物でも、実際には必要がない物も多いです。

今回は無いことでストレスが減ったり、自分時間が増えたなど効果が大きい物を紹介してみました。

必要な物は人それぞれです。

ないと困ったり、ストレスを感じてしまう人もいると思います。

自分の身の回りで当たり前のようにあるけど、実はなくても困らない物を探してみてはいかがでしょうか。

実は無い方が生活しやすくなる物もあるかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次