MENU

資産100万円・残業60時間の私がFIREを目指す理由と始めたこと

気が付けば、わたしももう40代。

シフト制の仕事をしている会社員で、月の残業は40〜60時間ほど。

つみたてNISAでの資産は約100万円、住宅ローンとマイカーローンがあります。

今は事情があり、夫と子どもとは別居中。

ですが、子どもが小学校に入学するタイミングでまた一緒に暮らす予定です。

こんな状況でも「サイドFIRE(経済的自立と早期リタイア)」なんて目指せるの?

と、自分でも半信半疑です。

でも、「今の暮らしを少しでもよくしたい」「心に余裕を持ちたい」

そんな思いから、小さな一歩を踏み出しました。

このブログが、同じように忙しくて不安な日々を送っている方の、何かヒントになればうれしいです。

目次

FIREの出発点|収入・支出・資産状況

私は現在、シフト勤務の正社員として働いています。

収入は月によってばらつきがありますが、手取りはおよそ25〜30万円ほど。

残業が多い月はその分収入も増えますが、疲れもたまり、充実した休日を送れないこともあります。

金融資産はつみたてNISAに約100万円。

現金の貯金はあまりなく、家計にはまだまだ不安があります。

住宅ローンに加え、マイカーローンの返済も続いています。

生活の優先順位が「仕事・家計・育児・自分の心の余裕」でバラバラになっていた時、「このまま時間と体力を削って働き続けるのは、ちょっと違うかも」と感じるようになりました。

子どもの成長を、もっと近くで見たい

FIREに興味を持った一番の理由は、「子どもと過ごす時間を大切にしたい」という気持ちです。

今は離れて暮らしていますが、日々の成長や気持ちの変化を、できるだけ感じ取っていたいと思っています。

小学校入学のタイミングでまた一緒に暮らすことになっていて、「そのとき、自分に心のゆとりがあるだろうか」と考えるようになりました。

働くことが悪いわけじゃないけれど、ずっと仕事優先の生活を続けていたら、大切なものを見失ってしまう気がします。

自分の人生を選び直したかった

40代になり、「これからの人生を、自分で選び直したい」と思うようになりました。

仕事、家庭、お金、健康…

このまま流されていたら、あっという間に50代になってしまう。

FIREは「人生をまるごと変える魔法」ではないけれど、今の暮らしを立て直すひとつのきっかけになればと思いました。

私が始めた小さな一歩

まず始めたのは、お金の仕組みを知ることでした。

FP3級を独学で取得し、現在は簿記3級の勉強中です。

正直、勉強は仕事と家事の合間に細切れでしかできません。

でも、お金について勉強をしてこなかった私が、仕組みや制度を理解できるようになることで、漠然とした不安が「改善できる課題」に変わっていきました。

ブログと副業へのチャレンジ

「自分の気持ちを整理したい」

「誰かに届く言葉を綴りたい」

そんな思いから、このブログを始めました。

今はまだ収益化できていませんが、書くことで自分を客観視できたり、同じような境遇の方とつながれたりしています。

副業というより、「未来の選択肢を広げる練習」だと思って続けていきます。

さいごに

私はまだFIREには程遠い状態です。

  • つみたてNISAに約100万円
  • ローン返済あり
  • 残業月60時間
  • 家族と別居中

それでも、ほんの少し前に比べて、心は前を向けています。

  • お金の知識が増えて不安が減った
  • 勉強やブログで「未来の種まき」ができている
  • 「変わりたい」と思う自分を大切にできている

FIREを目標にすることで、暮らしを少しずつ、丁寧に変えていける気がしています。

これからも、私なりのFIREへの道のりを記録していきます。

「変わりたいけど、何をすればいいか分からない」

そんなあなたに、そっと寄り添えるブログでありたいと思っています。

ブログ村ランキング参加中。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE志望者へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次