2025年– date –
-
FP3級で変わった!家計管理の考え方|物価高でもできる前向きな暮らし方
40代でシフト勤務をしながら、FIRE(経済的自立)を目指して、ゆるミニマリスト生活を実践中のまいごです。 今回は、FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能士)を学んだことで、 家計管理への考え方がどう変わったのかをお伝えします。 正直に言うと... -
【FIRE準備】最初にやったのは“掃除”でした|ゆるミニマリスト的暮らしの整え計画
45歳、シフト勤務で働いているごく普通の会社員まいごです。 この記事は『資産100万円からのFIRE計画。45歳の私が一歩を踏み出した理由』の続編になります。 まだ読んでいないあなたは、こちらの記事も併せてご覧ください。 はじめにやったこと 私はFIREを... -
【FP3級】40代女性が月60時間残業していても資格を取りたいと思った理由
シフト勤務の会社員として働きながら、FP3級の勉強をしていたまいごです。 勤務時間はバラバラ。 1日8時間働いても、そこから残業が2〜3時間つくのが当たり前。 月の残業は60~80時間。 帰ってきたらシャワーを浴びて、夕飯を食べて、寝るだけ。 そんな日... -
【ITが苦手でも大丈夫】40代から始める、やさしいITとの付き合い方
元IT企業戦士のまいごです。 今は転職して別の業界でシフト勤務の会社員として働いています。 私もIT業界から離れて10年ほど。 時代の流れに追いついていけない感じがしちゃいます。 同世代の人たち、こんなこと感じていませんか? 今さらITなんて無理かも... -
資産100万円からのFIRE計画。45歳の私が一歩を踏み出した理由
45歳、シフト勤務で働いているごく普通の会社員まいごです。 今回は、私が「FIRE(経済的自立・早期リタイア)」を目指し始めたきっかけと、 資産が100万円しかなかった私がどんな一歩を踏み出したのか、お話ししたいと思います。 もしかしたら、今この記... -
【シンプルライフ】『いつかやりたい』を『今はじめてみよう』に変えてみよう
シフト勤務で働く会社員まいごです。 今日は、働く女性たちに向けて、心から伝えたいことがあります。 それは『いつかやりたい』を『今、始めてみよう』に変えてみてほしいということ。 忙しい日々のなかで、やりたいことはあっても、後回しにしてしまう。... -
数字が苦手だった私がFP3級に挑戦した理由
40代フルタイム勤務者のまいごです。 突然ですが、あなたは「数字が苦手…」と感じていませんか? 私はずっと、数字に対して苦手意識がありました。 買い物するときの割引はパッと暗算できないし、計算問題を見るとドキッとする。 ましてや「FP3級(ファイ... -
「23時を待ちわびた日々」テレホーダイと青春のインターネット
あの音を覚えていますか? ピーーッ、ヒョロロロ…ガガガガ…。 深夜、モデムの音を聞くたびにワクワクしていたあの頃。 テレホーダイ。 NTTが提供していた「23時から翌朝8時まで、一定の相手先への電話料金が定額になる」夢のようなサービス。 当時、私たち... -
【資産形成】FIREしたい!正しい知識を身につけて資産を築こう♪
FIRE目指す40代まいご♪です。 生活費を確保するため、長時間労働している日々。 わたしはこの状態をなんとかしたい。 残業続きの中、たまたま知ったのがFIREという言葉。 今の生活を変えるのにふさわしいじゃないか! と思い、FIRE目指すことにした。 しか... -
【IT】インターネットの歴史を振り返る。普及したのはつい最近だった。
今では当たり前になったインターネット。 普及したのはいつからか、みなさんわかりますか? 今回は日本でのインターネットの歴史を振り返ってみたいと思います。 細かいことは触れず、大きな出来事だけ紹介します。 インターネットの歴史を振り返ることで...