2025年– date –
-
シンプル家計術|まず読むガイド(40代女性向け)
【結論の要約】家計は“固定費から順にシンプル化”がいちばんラクです。①クレジットカードを2枚に整理 → ②家計の見える化(ざっくりでOK) → ③余ったお金を自動で積み立てる。まずは月5,000円の余白を、一緒に作っていきましょう。 はじめに 忙しい日々のな... -
資格試験は合格が目標ではなく、未来の生活を豊かにするための手段の一つ
資格試験というと、「合格すること」がゴールだと思いがちです。 私もかつてはそう考えていました。 でも、40代になり、シフト勤務で働きながら残業が月60時間という忙しい生活の中で勉強を続けるうちに気づいたんです。 資格試験は、未来の自分をより豊か... -
クレジットカード整理から始める、40代女性のシンプル家計管理法
40代フルタイム勤務者のまいごです。 以前にクレジットカードの整理術についてお話ししました。 その後、どのように生活に活かしているのか、少し気になりますよね。 実は、クレジットカードを整理した際に、ポイ活も一緒にやめました。 ポイ活(ポイント... -
FP3級に挑戦した私が、実は中学数学からやり直した話
「FP3級を取りたいけれど、数字が苦手で不安…」 そんなふうに感じている方は、意外と多いのではないでしょうか。 私もその一人でした。 実は、中学数学をほとんど忘れていた状態からのスタートだったんです。 高校から文系に進み、数学から遠ざかってしま... -
節約しても我慢ばかりじゃ続かない。心をラクにするコツ
「節約しなきゃ」と思えば思うほど、なんだか息が詰まってしまう。 そんな経験、ありませんか? 私も以前、家計を見直そうと張り切っていた頃、たくさんの節約術を調べては試してみる日々を送っていました。 でも、実際にやってみると…続かない。苦しい。 ... -
「残業を減らしたい。でも生活費が不安…」そんな私がまず見直したこと。
「残業を減らしたいけど、生活が苦しくなるのは困る…」そんなふうに悩んでいませんか? 私もかつて、同じように葛藤していました。 もっと家族との時間を大切にしたい、自分の時間がほしい… でも、現実には仕事に追われる毎日。 そんな私が、自分の時間と... -
社畜だった私が、ようやく気づいた本当に大切なこと
40代フルタイム勤務者のまいごです。 就職氷河期に、ようやく見つけた内定。 それが、私の“社畜”人生のはじまりでした。 新卒で入社したのはちいさなIT企業。 あのときは「贅沢言っていられない」と、自分に言い聞かせていました。 とにかく「働ける場所が... -
昔と今、こんなに違う!忙しい40代女性のための「旅行の楽しみ方」再発見
40代フルタイム勤務者のまいごです。 ふと昔のアルバムを開くと、制服姿の私がニッコリ笑って修学旅行に写っていたり、友達と行った初めての女子旅で、ぎこちなくピースしていた自分がいました。 あの頃の「旅行」は、特別で、少しドキドキして、ワクワク... -
数字が苦手でも大丈夫。“家計の見える化”でお金の不安を減らす方法
「家計簿をつけなきゃ…」と思いながら、結局続かない。 そんな経験、ありませんか? 私もずっとその一人でした。 「数字が苦手だから、家計管理なんて無理」 「お金のことを考えると、心が重たくなる」 「どうせ三日坊主になるし…」 そんなふうに思って、... -
数字が苦手でも大丈夫。40代女性の“心が軽くなる家計管理”
40代でフルタイム勤務で働くまいごです。 忙しい毎日を送るあなた。 家計管理、やらなきゃと思いながらも、数字が苦手でつい後回しにしていませんか? 私も以前はそうでした。 数字に苦手意識が強く、家計簿をつけるのも続かず、「自分には無理かも」と心...